おはよウリナマズ。セルマです。
遂にパッチ6.1『新たなる冒険』が実装。感動のフィナーレを迎えた物語の新章がスタート。
ハイデリン・ゾディアーク編とも謳われた新生からの物語が終わり、新たな冒険の始まりに期待も高まる。
私はプレイ開始が新生直後くらいだったので、思えば長くやってきたものだが……出来るだけプレイし続けたい。
そういえばパッチ6.1実装前の記事で、忍者の調整はないだろう――なんて事を書いていたのだが、
いざ蓋を開けてみれば調整がないどころか、大きな変更を受けていたのはフラグだったか。
でも調整して欲しいのはやっぱりそこじゃないんだ。もう風遁と雷獣は維持でも現状維持なのだろうか。
閑話休題。
メジャーパッチ後に当ブログでは恒例の更新記事は昨日中に全て更新を終える事が出来た。
『パッチ6.1追加ID「近東秘宝 アルザダール海底遺跡群」攻略』
『ピンヘッダー(ピン) PSM-420533-00(H=5.3)』 『アクアリウムで鑑賞可能な魚一覧 -暁月編- パッチ6.1対応版』
その他、伝承録等の細かいところも更新済み。もしよければ覗いてみて欲しい。
そういえば上記記事の更新中に気付いたのだが、6.1の魚はてっきりただの伝承録魚の追加と思っていたら、
ヌシが追加されていた ので勝手に驚いたのは笑い話。
ヌシ実装は紅蓮まで パッチX.3 だったのに、漆黒から パッチX.1 で実装になったのを失念していたのだ。
大慌てで手帳を確認し、新たな魚の生息場所を確認し、備えていた多くの餌をチョコボかばんから取り出した。
新たなヌシ釣り生活のスタートである! 世界の果てまで行ってきたのだ、のんびり釣り生活も悪くない。
ギャザクラ装備も左側装備のみ更新が来たものの、パッチ6.3までに作ればいいと考えていた。
考えていたのだが……ヌシに挑むとなると速攻で作らざるを得ない。
今回のヌシで挑戦可能な獲得力は、既存装備で足りるので要らないと言えば要らないのだが。
素材が全然足りなかったのでマーケットにて購入。こういう事ばかりしているから金が貯まらない。
最適解? そんなの知るか! と、いつも通りの獲得重視の漁師用禁断で暁月のヌシ釣りスタート。
ちなみに最近漁師を始めた人に一応説明すると――。
ヌシには最低獲得力のしきい値が存在し、獲得力が足りないとヒットしても釣り上げの抽選自体から外れる。
対象のヌシ釣り上げに際し、その魚に設定された獲得力の値を超えなければ絶対に釣り上げられないのだ。
ただ “獲得力不足” を意識する必要があるのは最新パッチのオオヌシくらいで、
実際には採掘 / 園芸用の最新ギャザラー装備を拵えておけば、まず獲得力が足りなくなることはないだろう。
では何故今回、私はわざわざ不要であると分かっていた装備更新と獲得重視禁断を行ったのか――。
………。
……。
…。
実際、ギャザ装備の更新が来たらいつもそうなのだから仕方ない。
今や知ってる人の方が少なそうだが、こちとらガーロンド装備時代からの筋金入りである。
この装備で恐らく次の更新があるパッチ6.3までは、頑張ってヌシ釣り上げを目指していきたいと思う。
それでは本日はこの辺りで。またお会いしましょう。
さよなラノシアンパーチ(`・ω・´)ノシ
- 漁師関連記事 -
太公望への道 -暁月編- 太公望への道 -漆黒編- 太公望への道 -紅蓮編- 太公望への道 -蒼天編-
[暁月]『クラスクエスト解説』
[暁月]『(18919)サポート,ケーブル』
[暁月]『漁師の釣り餌一覧』
[暁月]『漁師の釣り場一覧』
[暁月]『魚類伝承録まとめ』
[暁月]『6.1追加の魚一覧』
[漆黒]『クラスクエスト解説』
[漆黒]『漁師の釣り場一覧』
[漆黒]『魚類伝承録まとめ』
[紅蓮]『超硬先ムクストレートシャンクドリル』
[紅蓮]『[メッキ金具] CBR600RR 05-16』
[紅蓮]『魚類伝承録まとめ』
[蒼天]『獲得力800への道』
[蒼天]『(87908)アウタミラー アクチュエータASSY RH』
[蒼天]『軍需品調達まとめ』
[蒼天]『魚類伝承録まとめ』
- ID簡易攻略記事 -